印旛沼リベンジ(2016.11.26) まさに三度目の正直で、今日の印旛沼はとっても気持ち良く晴れてくれた。(o^^o) 雲がまったくないのもどうかと思うけど、雲だらけよりは遥かにマシだと思う。(≧∇≦) 機材はペンタを使えば自分の予想通りの色が出るのはわかってるんだけど、ここはあえてCanonのKissちゃんとシグマのズーム2本、組み合わせると「キャグマ」を使った。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月27日 続きを読むread more
幸手市・権現堂 曼珠沙華祭り(2014.9.21) 地元の花の名所、権現堂に、今年も曼珠沙華の季節がやってきた。 今回はfacebookの友達であるS木氏がさいたま市から来てくれた。彼も清酒好きでPENTAX愛用者、なぎら健壱が好きというところまで共通している。これで仲良くなれないわけがない。 というわけで、一緒に3時間ほど撮影し、例のレストランでランチを頂き、マリア地… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月24日 続きを読むread more
高倍率ズームレンズの功罪? 現在、いわゆる高倍率ズームを2本愛用している。それは SIGMA 18-200mmF3.5-6.3DC OS/HSM と、TAMRON 18-200mmF3.5-6.3 XR Di Ⅱ(A14)であり、前者はCanonで、後者はPENTAXで使用しているが、どちらも充分に満足できるものだ。 一眼レフの最大のメ… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月12日 続きを読むread more
4ヶ月ぶりの奥日光(2009.10.23) 去る6月19日以来4カ月ぶりに奥日光に行ってきた。 今回は「いろは坂」の渋滞と混雑を乗り越えて、明智平・竜頭の滝・湯の湖・湯滝付近を撮影した。気が向いたら6月の作例と比較してもらうと色の違いが良くわかると思う。 ただ今年の奥日光は紅葉がめちゃくちゃ早く、例年よりも半月から三週間ほども進行が速い感じで、まだ10月下旬だと… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月24日 続きを読むread more
最近の傾向と対策(2009/8/1) 以前から、必要以上に機材を集めすぎる悪癖がある。使いきれるわけでもないのに、つい集めてしまう。 たとえば数ヶ月前に参入したデジイチにしても、現在ボディが三台になったが、実質的には一台だけでも事足りるにもかかわらず、一台だけでは故障のときに困るとか、タッチの良さと信頼性の高さには代えられないとかいって、いつしか三台になってしまっ… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月01日 続きを読むread more
第91回全国高校野球埼玉大会 昨日から三回戦が始まった地区予選埼玉大会。今日は愛用のカメラバッグDOMKE F-2をぶら下げて県営大宮球場に行ってきた。 観たのは蕨高校VS埼玉栄高校。前者は以前に住んでいたところの高校で、後者はいろいろなスポーツに力を入れている高校。1点を争う好ゲームだったが、結果はワンチャンスをものにした埼玉栄のサヨナラ勝ち。 … トラックバック:0 コメント:3 2009年07月19日 続きを読むread more
お台場ガンダム お台場の「ガンダム30周年記念」の実物大ガンダムを観てきた。 新橋から「ゆりかもめ」で「台場」あるいは「お台場海浜公園」「船の科学館」と、どの駅から歩いてもたいして遠くないが、最寄りは「台場」だ(帰りは「お台場海浜公園」駅まで歩いた)。 一昨日から正式公開が始まったが、今日は月曜日だというのにそれなりの人数が出ていた。… トラックバック:0 コメント:4 2009年07月13日 続きを読むread more
SIGMAのレンズについて SIGMAのレンズ七本(18-50mmF3.5-5.6、55-200mmF4-5.6、18-200mmF3.5-6.3、18-50mmF2.8、70mmF2.8MACRO、70-300mmF4-5.6、10-20mmF4-5.6)を使ってみて感じたことを書いておこうと思う。 まず18-50mmF3.5-5.6だが、先日の奥日光… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月22日 続きを読むread more
久しぶりの奥日光 撮影機材集めも一段落したところで、梅雨の合間を縫って日光に出かけた。 地元の駅から電車に乗ると、およそ100分くらいで東武日光駅に着く。比較的近いのでときどき行く場所だが、ここ数年はご無沙汰している。 東照宮などの二社一寺も久しぶりに観たい気はあるが、まずは奥日光が先だ。 バスを使って一気にいろは坂を登り、明智平でいったん… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月19日 続きを読むread more
ズームレンズ今昔 今使っているレンズたちは明らかにズームが主流で単焦点は非常に少ないが、以前はズームが大嫌いで、もっぱら単焦点ばかりを使っていた。 その理由は短焦点のほうが明らかに描写が優れていたからだ。ボケ味も美しいし、発色もシャープさもそうだった。当時のズームの描写がいまいちだったということもあるが、ちょっと写真に詳しい人なら単焦点レンズの良さ… トラックバック:0 コメント:0 2009年06月11日 続きを読むread more
横浜開港150周年 (6月2日)今日は元同僚二人と一緒に横浜を散歩してきた。一人は横浜在住で地元を案内してくれる立場だが、もう一人は群馬出身で巣鴨在住とやはり海に縁が薄いので、一緒に案内してもらう立場だ。 横浜駅に集合し、シーバス(水上バス)に乗って山下公園まで行く間にランドマークタワーとかコンチネンタルホテルとかめぼしいビルを撮る。 平日だというのに… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月07日 続きを読むread more
上野公園付近 (5月31日)午後から天気が崩れるようだが、EOS Kiss Fを初出動させることにした。散策の友として、レンズはSIGMA 18-200mmF3.5-6.3(DCだのEXだのDGだのという記号はめんどくさいので今後は省略する。いちいち細かいこたぁ覚えてらんねーし。(爆)マクロは仕方がないが。)とSIGMA 70mmF2.8MACROの… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月07日 続きを読むread more